デジタル大辞泉
                            「アルダブラ環礁」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    アルダブラ‐かんしょう〔‐クワンセウ〕【アルダブラ環礁】
        
              
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
    世界遺産詳解
                            「アルダブラ環礁」の解説
                    
                
		
                    アルダブラかんしょう【アルダブラ環礁】
        
              
                        1982年に登録されたセーシェルの世界遺産(自然遺産)。セーシェルはアフリカ大陸から1300kmほど離れたインド洋に浮かぶ、115の島々からなる国である。同国の首都ヴィクトリアのあるマヘ島の南西1150km、マダガスカル島北端から北西約430kmの位置にあるアルダブラ群島にある。キリバス共和国のキリスィマスィ島(クリスマス島)に次いで世界第2位の面積を有する、長さ34km、幅14.5kmの環礁で、4つの珊瑚島から構成されている。ここはアルダブラゾウガメの生息地(15万頭)としても知られている。また、絶滅危惧種に指定されているタイマイやアオウミガメの産卵場所や、固有種のクロトキ、ノドジロクイナ、グンカンドリなどの鳥たちの生息地としても知られている。◇英名はAldabra Atoll
                                                          
     
    
        
    出典 講談社世界遺産詳解について 情報
	
    
  
  Sponserd by 