アービラの旧市街と城壁外の教会群(読み)アービラのきゅうしがいとじょうへきがいのきょうかいぐん

世界遺産詳解 の解説

アービラのきゅうしがいとじょうへきがいのきょうかいぐん【アービラの旧市街と城壁外の教会群】

1985年に登録、2007年に登録内容が変更された世界遺産(文化遺産)。アービラは、スペインの首都マドリードの西北にあるカスティーリャ=イ=レオン自治州アービラ県の県都で、中世面影を色濃く残す要塞都市である。この町は88の堡塔(ほとう)を持つ全長2.5km、高さ12m、厚さ3mの花崗岩で造られた防壁に囲まれている。この城壁は11世紀末のレコンキスタ進展期、イスラム教徒の攻撃から町を守るために建設されたものである。この町には司教座が置かれ、いくつもの教会・聖堂が建設された。ゴシック様式の大聖堂は要塞のような堅牢な外見を持つ建物で、現存する建物は13世紀から14世紀にかけての建築と推定されている。城壁外の教会は、その大部分が15世紀に建設されたロマネスク様式の建造物である。◇英名はOld Town of Ávila with its Extra-Muros Churches

出典 講談社世界遺産詳解について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android