インターネットを使って個人や企業が自由に商品を出品し、不特定多数を対象に競売にかける仕組み。ネット・オークションと略称される。落札者との決済もインターネットを通じて行われることが多い。家庭や職場にいながらにして、工業製品から絵画、骨董品、切手まで幅広く気に入った商品を競り落とせるため、手軽さとゲーム性から市場が拡大している。落札した場合に落札手数料を取るネット・オークションサイトと、無料のサイトがある。
アメリカで自らは商品を売買せずに手数料を稼ぐイーベイ社eBayが1990年代前半に登場し、世界最大手に成長した。日本では1990年代なかばにサービスが始まり、2009年(平成21)現在、ヤフー・オークションが最大手となっており、ネット競売を代行する業者も増えている。また、東京都は2008年からネット・オークションを活用し、納税者が物品を売却して、その売上代金を納税資金にあてる東京型物納システムを開始し、その後、全国の自治体で同様の納税システムを採用する動きが広がった。
最近は、不良品の売却、返品拒否、代金未払いなどのネット競売に関するトラブルが増えている。このため経済産業省は電子商取引及び情報財取引等に関する準則でネット・オークションについて遵守すべきルールを定めた。
[編集部]
出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新