インターネットオークション(読み)いんたーねっとおーくしょん

デジタル大辞泉 の解説

インターネット‐オークション(internet auction)

ネットオークション

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

インターネット・オークション
いんたーねっとおーくしょん

インターネットを使って個人や企業が自由に商品を出品し、不特定多数を対象に競売にかける仕組み。ネット・オークションと略称される。落札者との決済もインターネットを通じて行われることが多い。家庭や職場にいながらにして、工業製品から絵画骨董品切手まで幅広く気に入った商品を競り落とせるため、手軽さとゲーム性から市場が拡大している。落札した場合に落札手数料を取るネット・オークションサイトと、無料のサイトがある。

 アメリカで自らは商品を売買せずに手数料を稼ぐイーベイ社eBayが1990年代前半に登場し、世界最大手に成長した。日本では1990年代なかばにサービスが始まり、2009年(平成21)現在、ヤフー・オークションが最大手となっており、ネット競売を代行する業者も増えている。また、東京都は2008年からネット・オークションを活用し、納税者が物品売却して、その売上代金を納税資金にあてる東京型物納システムを開始し、その後、全国の自治体で同様の納税システムを採用する動きが広がった。

 最近は、不良品の売却、返品拒否、代金未払いなどのネット競売に関するトラブルが増えている。このため経済産業省電子商取引及び情報財取引等に関する準則でネット・オークションについて遵守すべきルールを定めた。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

IT用語がわかる辞典 の解説

インターネットオークション【internet auction】

電子商取引ひとつ。インターネットを通じて行われるオークション。売却希望者がウェブサイト上に商品を出品し、最高値を付けた入札者が落札する。一般消費者間で取引が行われるC to C型の電子商取引の代表例だが、企業が出品することもある。◇略して「ネットオークション」ともいう。また、「オンラインオークション」ともいう。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 の解説

インターネットオークション

インターネットを通じてオークションの場を提供するサービス。ネットオークション、オークションサービスとも呼ぶ。現在では、インターネットを利用した個人売買の代表的な形態となっている。出品者は商品に関する詳細な情報や最低落札価格、配送方法などを提示し、入札者は希望購入金額を入力して競り合う。落札後は電子メールで連絡を取り、お互いに商品の発送と代金の振込を行う。なお、代金を支払っても商品が届かないなどの詐欺も起きているため、取引にはエスクローサービスを利用することが望ましい。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android