インド担当国務大臣(読み)インドたんとうこくむだいじん(その他表記)Secretary of State for India

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「インド担当国務大臣」の意味・わかりやすい解説

インド担当国務大臣
インドたんとうこくむだいじん
Secretary of State for India

1858年,イギリス内閣のなかに設けられた大臣イギリス東インド会社理事会政府のインド監督局 Board of Controlとの職務を引継ぎ,インド総督と並んでインド植民地統治の最高の決定を行なった。そのもと財政などの重要事項を審議する 15名から成る評議会が設けられたが,これは 1935年に廃止された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む