ウィーゼル(Torsten Nils Wiesel)(読み)うぃーぜる(英語表記)Torsten Nils Wiesel

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ウィーゼル(Torsten Nils Wiesel)
うぃーぜる
Torsten Nils Wiesel
(1924― )

スウェーデンの神経生理学者。ウプサラに生まれる。父はストックホルムの病院で精神病科の主任を務めていた。カロリンスカ研究所で医学を修め、1955年にアメリカに渡り、ジョンズ・ホプキンズ大学で神経学の研究に従事した。1959年ハーバード大学に移り、生理学準教授となり、1964年教授に昇格した。1983年ロックフェラー大学の教授となり、1991年同大学の総長に就任した。

 1958年以来、長年にわたってヒューベルと共同研究を行った。視覚に関する感覚情報処理のメカニズムの研究に着手し、大脳皮質にある視覚ニューロンに、単純型検出ニューロンと複雑型検出ニューロンの2種類があることを発見した。このニューロンの研究を進めた結果、外界の刺激を受けて応答を示すまでの感覚情報処理機構の階層性モデルを提示し、知覚研究に多大な影響を与えた。1981年「大脳皮質視覚野の情報処理に関する発見」に対し、ヒューベルとともにノーベル医学生理学賞を受賞した。また大脳の機能の分化を解明したR・W・スペリーも同時に受賞した。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例