ウォールソール(その他表記)Walsall

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウォールソール」の意味・わかりやすい解説

ウォールソール
Walsall

イギリスイングランド中部,ウェストミッドランズ地域北西部の地区バーミンガム北北西約 15kmに位置する。アングロ・サクソン時代に集落が形成され,中世には地元の豊富な石炭鉄鉱石石灰岩背景に金属加工業の町として発展。17世紀には馬具や鉄製品の製造で知られた。皮革工作機械,鍵など多様な工業が盛ん。面積 106km2人口 25万4500(2006推計)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む