ウコンウツギ(読み)うこんうつぎ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウコンウツギ」の意味・わかりやすい解説

ウコンウツギ
うこんうつぎ / 鬱金空木
[学] Macrodiervilla middendorffiana (Carr.) Nakai.

スイカズラ科(APG分類:スイカズラ科)の落葉低木。名は、花が黄緑色であることによる。高さ1~2メートル。7~8月、枝の先端に1、2個の花をつける。雄しべは5本あり、キク科のように葯(やく)は花柱の周りに集まって密接している。子房下位、2室で、紡錘形。果実には萼(がく)が宿存し、細長い翼のある種子を多数つける。青森県、岩手県と北海道の亜高山帯の低木林中に生え、樺太(からふと)(サハリン)、南千島、東シベリアに分布する。タニウツギ属Weigelaに近いが、胚珠(はいしゅ)のつき方、果実、種子の形などから区別される、1属1種の植物である。タニウツギ属とする見解もある。北アメリカ産のアメリカタニウツギ属Diervillaとも近縁である。

[福岡誠行 2021年12月14日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のウコンウツギの言及

【ハコネウツギ】より

…タニウツギ属は酸性土壌を好むが,九州の石灰岩(古処山)に希産するベニヤブウツギW.praecox Baileyは朝鮮にも分布し,欧米の植物園にも植えられる。ほかに,花が黄色いものとしてキバナウツギW.maximowiczii Rehd.とウコンウツギMacrodiervilla middendorffiana (Carr.) Nakaiがある。【福岡 誠行】。…

※「ウコンウツギ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android