カヤール

百科事典マイペディア 「カヤール」の意味・わかりやすい解説

カヤール

ヒンドゥスターニー音楽(北インドの古典音楽)の声楽の一形式。ハヤール,キヤールとも。技巧的で華やかな,現代の代表的な声楽形式。拍節のない部分とある部分の性格が融合され,本来拍節のないアーラープ的なラーガ展開も,タブラーの示すターラ枠組みなかで行われる。伝統的にはタブラーとサーランギー伴奏を受け持つ。
→関連項目カッワーリートゥムリー

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む