カルロ・エマヌエレ4世(読み)カルロ・エマヌエレよんせい(その他表記)Carlo Emanuele IV

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カルロ・エマヌエレ4世」の意味・わかりやすい解説

カルロ・エマヌエレ4世
カルロ・エマヌエレよんせい
Carlo Emanuele IV

[生]1751.5.24. トリノ
[没]1819.10.6. ローマ
サルジニア王 (在位 1796~1802) 。父ビットリオ・アメデオ3世死後即位フランス革命軍の侵入にあい,1798年サルジニア島,次いでローマに逃れたが,1802年ピエモンテがフランスに併合されると退位し,王位を弟のビットリオ・エマヌエレ1世に譲った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む