ビットリオ・エマヌエレ1世(読み)ビットリオ・エマヌエレいっせい(その他表記)Vittorio Emanuele I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ビットリオ・エマヌエレ1世
ビットリオ・エマヌエレいっせい
Vittorio Emanuele I

[生]1759.7.24. トリノ
[没]1824.1.10. モンカリエリ
サルジニア王 (在位 1802~21) 。ビットリオ・アメデオ3世次男で最初アオスタ公。 1802年兄カルロ・エマヌエレ4世の跡を継いでサルジニア王となったが,ナポレオン1世がピエモンテをフランスに併合したため,サルジニア島に逃れて統治した。ナポレオン体制崩壊後トリノに戻り,以前のピエモンテのほかに新たにリグリアを加えてサルジニア王国再建をなしとげた。同時に反動的専制的統治を復活させたので,自由主義的な軍人,官僚層から批判を受け,21年革命が起って退位を余儀なくされた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

367日誕生日大事典 の解説

ビットリオ・エマヌエレ1世

生年月日:1759年7月24日
イタリア,サルジニア国王(在位1802〜21)
1824年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む