出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…1631年5月30日に,T.ルノードがルイ13世治下の宰相リシュリューを後ろだてにして創刊した新聞。当初は単に《ガゼット》と呼ばれ,1762年から《ガゼット・ド・フランス》と改称した。フランス大革命期まで,ルイ王朝の官報だった。…
…15世紀半ばのグーテンベルクの活字印刷の発明以後は,ニュースを1枚刷にした〈フルークブラットFlug blatt〉が街頭で呼び売られた。
[近代新聞]
これらは不定期の発行だったが,17世紀になるとドイツの《レラツィオンRelation》(1609),イギリスの《ウィークリー・ニュースWeekly News》(1622),フランスの《ガゼットLa Gazette》(1631。のち《ガゼット・ド・フランス》)など,近代新聞の祖である週刊の印刷新聞が誕生する。…
…フランス最初の新聞《ガゼットGazette》の創刊者。ルーダンに生まれる。…
※「ガゼット」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...