手書新聞(読み)てがきしんぶん(英語表記)newsletter

翻訳|newsletter

改訂新版 世界大百科事典 「手書新聞」の意味・わかりやすい解説

手書新聞 (てがきしんぶん)
newsletter

手紙世間話,政治・社会情報など,ニュースを書くことは〈手紙〉の発生とともに古いが,16世紀ヨーロッパの商業貿易のセンターとなるベネチア,ニュルンベルクなどに成立した,ニュースを手書きで複製して代金を払えばだれにでも販売した専門通信業者の商品をいう。活字で印刷された新聞と対比していわれる。当時ヨーロッパ有数の金融業者であったフッガー家は,各地の支店,通信業者から定期的に手紙でニュースを送らせていたが,この類(その集成をフッガー・ツァイトゥンゲンFugger Zeitungenと称する)も広義の手書新聞とみなしてよい。

 印刷新聞の普及とともに当然自然消滅していくが,検閲がきびしく,首都から地方へのニュース伝達が悪いような場合には手書新聞が印刷新聞と並立して活況を呈する時期もあった。たとえば王政復古から18世紀初期までのイギリスでは,マッディマンJ.G.Muddiman,ドークスI.Dawksなど多くのジャーナリストが活字では禁止されている議会通信などを手書新聞で地方へ送っている。1716年まで発行されたドークスの新聞《Dawks's Letter》は,半面にニュースが印刷してあり,半面が白で,購読者がそれに手書きして送れる形式のものもあり,近代的な新聞への過渡期をあらわしている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の手書新聞の言及

【イギリス】より

… チューダー,スチュアート絶対王政は,印刷・出版業者をギルド(ステーショナーズ・カンパニー)に組織して自己規制させ,星室裁判所に言論統制をゆだね,原則として定期的な国内ニュース伝達媒体を容認しなかった。しかし,庶民院議員が議事の要旨をまとめて選挙区有力者に送る手書新聞news‐letterは,すでにエリザベス時代から慣行化し,17世紀には専門業者も出て印刷されるようになっている。1640年に始まるピューリタン革命により,言論統制の法規・機構が解体されるとともに,革命の進行で全国の耳目を集めることになった議会活動を報道する週刊紙が簇生した。…

【ガゼット】より

…1536年にローマで発行された手書新聞。16世紀には地中海貿易の中心地だったイタリア東海岸の諸都市で,貿易のための情報や貿易で得た各地の情報を載せた手書新聞がいくつも発生した。…

【新聞】より

…これが新聞の起源とされるのは,新聞の特性である記録性,現実性,公開性,定期性を備えていたとみられるからである。しかし中世になると新聞類似物は存在せず,ようやく中世末期の15世紀になってから,貿易・通商活動の発達に伴って商業情報を主とするニュースへの需要が高まり,ニュースを手書きで複製し販売した〈手書新聞〉,手紙の形で送った〈書簡新聞〉が生まれた。15世紀半ばのグーテンベルクの活字印刷の発明以後は,ニュースを1枚刷にした〈フルークブラットFlug blatt〉が街頭で呼び売られた。…

※「手書新聞」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android