キプロス文字(読み)キプロスもじ

百科事典マイペディア 「キプロス文字」の意味・わかりやすい解説

キプロス文字【キプロスもじ】

クレタ文字線文字と同系統と思われる音節文字。前6世紀から前3世紀ごろの碑文があり,一部ギリシア語で書かれていたが,依然未解読のものもある。約55文字で,母音の長短,子音清濁気音有無区別がない。子音の連続も表記できないから,ギリシア人の発明したものではない。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キプロス文字」の意味・わかりやすい解説

キプロス文字
キプロスもじ
Cypriot syllabary

キプロス島中心に発見される音節文字最古のものは前 11世紀にさかのぼるが,多くは前6~3世紀で,大部分ギリシア語を表記している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む