音節文字(読み)オンセツモジ(その他表記)syllabary

翻訳|syllabary

デジタル大辞泉 「音節文字」の意味・読み・例文・類語

おんせつ‐もじ【音節文字】

表音文字うち、1字が1音節を表すもの。日本語平仮名片仮名など。→音素文字

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「音節文字」の意味・読み・例文・類語

おんせつ‐もじ【音節文字】

  1. 〘 名詞 〙 表音文字のうち、一音節を一字で表わすもの。日本語のかなはその一例
    1. [初出の実例]「次に音節文字といふのは、〈略〉純粋に音を表はすものであるが」(出典:国語学の十講(1916)〈上田万年〉九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「音節文字」の意味・わかりやすい解説

音節文字
おんせつもじ
syllabary

音節を単位として表わす表音文字。日本語のかながよい例で,ローマ字アルファベットならば kaと2字になるところを,「か」または「カ」の1字で表わす。かなのほかに,前 2000年紀にシュメールアッカドの表意文字を借用してつくられたメソポタミア諸族の,楔形文字を用いた音節文字,フェニキアアラムヘブライアラビアエチオピアなどの西セム文字,キプロス文字などを含むエーゲ文字,アメリカインディアンのチェロキー族の文字,アフリカのバイ族の文字などが,音節文字の例である。朝鮮ハングルやインドのデーバナーガリー文字のように,個々の文字 (群) としては音節を表わすが,さらに音素を表わす要素に分解できるものもある。シュメール語エジプト語のように,表意文字や象形文字で書かれる言語も,音節文字を含んでいることが多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の音節文字の言及

【表音文字】より

…言葉を音声面と関連づけて表記する文字をいい,表意文字に対する。単音ごとに表記する単音文字と音節単位で表記する音節文字に分類できる。ラテン・アルファベット(ローマ字)は前者を代表し,日本の仮名文字は後者を代表する。…

【文字】より

…また〈句読(くとう)点〉と呼ばれる記号も文字によってさまざまな形がみられる。
【字の性質による分類】
 文字はこのようにその字の形や配列の仕方などに多種多様なすがたをみせているが,字とそれが表す言語の要素との関係から〈表意文字ideogram〉と〈表音文字phonogram〉とに分け,後者をさらに〈音節文字〉と〈単音文字〉(あるいは〈音素文字〉)とに分ける分類が一般に行われてきた。しかし,すでにふれたように表意文字は音を表さずに意味だけを表し,表音文字は意味を表さずに音だけを表すというような説明は,厳密にいえば正しくない。…

※「音節文字」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android