百科事典マイペディア 「ギブソン砂漠」の意味・わかりやすい解説
ギブソン砂漠【ギブソンさばく】
→関連項目ウェスタン・オーストラリア[州]|オーストラリア
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
オーストラリア、ウェスタン・オーストラリア州中部の砂漠。北のグレート・サンディー砂漠と南のグレート・ビクトリア砂漠との間にあり、ジバー(礫(れき)砂漠)と砂丘からなる。探検家ガイルズが1873年に到達、76年横断に成功した。名称は、ガイルズ一行中の行方不明者に由来する。
[谷内 達]
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...