ギョリュウバイ(その他表記)tea tree
Leptospermum scoparium Forst.

改訂新版 世界大百科事典 「ギョリュウバイ」の意味・わかりやすい解説

ギョリュウバイ
tea tree
Leptospermum scoparium Forst.

花木として,日本ではもっぱら鉢物で栽培される常緑小低木フトモモ科の花木。

 ネズモドキ属Leptospermum(英名south-sea myrtle)はオーストラリアを中心にタスマニアニュージーランドからマレーシア地域にかけて約30種が知られ,ウメに似た美しい花をつける種が多い。ほとんどの種は低木だが,高さ10mほどの高木になる種もある。花屋でギョリュウバイと名づけて売っているのは,レプトスペルマム・スコパリウムL.scoparium Forst.である。この種はニュージーランド,オーストラリア原産で,春に開花する花は直径0.6~2.5cm,通常白色で,葉腋(ようえき)に1個ずつつく。しかし園芸品種には深紅色や桃色の品種も育成され,また八重咲きや高さ30cmほどの小型の品種もある。他にネズモドキL.ambiguum Sm.など数種が欧米では花木として栽植される。耐寒性はあまりなく,温室植物として扱われるが-4~-3℃までは枯れない。繁殖は挿木と実生によるが,種子ツツジのように微細である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 堀田

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ギョリュウバイ」の意味・わかりやすい解説

ギョリュウバイ
ぎょりゅうばい

レプトスペルマム

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android