クロカメムシ(読み)くろかめむし(英語表記)black rice bugs

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クロカメムシ」の意味・わかりやすい解説

クロカメムシ
くろかめむし / 黒椿象
黒亀虫
black rice bugs
[学] Scotinophara lurida

昆虫綱半翅(はんし)目異翅亜目カメムシ科に属する昆虫。体長約10ミリメートルで、全体が黒色。小楯板(しょうじゅんばん)が大きく、腹端にまで達し、舌(した)形である。本州、四国、九州、沖縄のほか、台湾や中国などに分布する。イネ害虫として知られ、イネノクロカメムシ、クロチン、またはクロチンゾウ(黒椿象)などの別名がある。年1回発生。雑草の根際や石の下などで越冬した成虫は、苗代がつくられる6月ごろから水田に飛来し、イネに産卵する。幼虫は穂(とくに穂首)に集まり、そこから吸汁するので、イネの成熟を大きく妨げる。第二次世界大戦以前は北陸地方や佐渡島を中心に大発生したが最近は少ない。防除には薬剤散布のほか、越冬成虫の捕殺を行う。

[林 正美]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「クロカメムシ」の意味・わかりやすい解説

クロカメムシ

半翅(はんし)目カメムシ科の昆虫の1種。体長10mm内外,黒色。北海道を除く日本,中国,台湾〜インドに分布。イネ,サトウキビなどイネ科植物を吸汁する害虫。成虫で雑草の根ぎわなどで越冬する。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のクロカメムシの言及

【カメムシ(亀虫∥椿象)】より

…半翅目カメムシ科Pentatomidaeおよび近縁の陸生異翅亜目に属する昆虫の総称。イネ害虫クロカメムシのように黒色で体型が動物のカメに似るものがいるのでこの名がある。しかし,体型は種々あって必ずしもカメに似ない。…

※「クロカメムシ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android