百科事典マイペディアの解説 ケイクジャク(珪孔雀)石【けいくじゃくせき】 銅鉱床の酸化帯にブドウ状,皮殻状,土状をなして産出する二次鉱物。組成は一定しないがCuSiO3・2H2Oなど。青緑色,褐色,黒色で,半透明または不透明。潜晶質で,コロイド状模様を示すこともある。 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報