ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ゴシキセイガイインコ」の意味・わかりやすい解説
ゴシキセイガイインコ
Trichoglossus haematodus; coconut lorikeet
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…小スンダ列島およびセレベス島からオーストラリアに9種が分布し,1種がミクロネシアの特産である。 代表的なゴシキセイガイインコ(五色青海インコ)T.haematodus(イラスト)は全長約30cm,英名でもrainbow lorikeet(虹色のインコ)と呼ばれているように,非常にはでな色彩をしている。上面と下腹が緑色で,くちばしと胸が赤い。…
※「ゴシキセイガイインコ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...