デジタル大辞泉
「サイト」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
サイト
- 〘 名詞 〙 ( [英語] site )
- ① 用地。敷地。多く他の語と複合して用いられる。「キャンプサイト」「レーダーサイト」など。〔現代大辞典(1922)〕
- ② インターネットで、特定の情報を公開しているコンピュータ、またはコンピュータを含むシステム全体のある場所をいう。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
知恵蔵
「サイト」の解説
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
Sponserd by 
サイト
本来は「場所」の意味で、インターネット上で情報やデータのある場所、つまりサーバーを指します(複数の場合も)。一番ポピュラーなのが「ウェブサイト」。企業や個人が作ったひとまとまりのウェブページのことです。日本で一般に「ホームページ」と呼ばれているのは、実はウェブサイトのことなのです。
⇨サーバー、トップページ、ホームページ
出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本」パソコンで困ったときに開く本について 情報
Sponserd by 
出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のサイトの言及
【左義長】より
…トンドもホッケンギョウも,左義長のはやしことばに由来する。東日本では道祖神祭になり,サイトウ,サイトヤキなどとサイト系統の語で呼ぶ。室町時代の宮中の左義長も同じ行事で,1月15日に青竹を束ねて立て,書初めや扇を付けて焼いた。…
※「サイト」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 