サリンベーネ(その他表記)Salimbene de Adam

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サリンベーネ」の意味・わかりやすい解説

サリンベーネ
Salimbene de Adam

[生]1221.10.9. パルマ
[没]1288頃.レッジョエミリア
イタリアの修道士年代記作者。パルマの富裕市民の子で,1238年フランチェスコ修道会に入る。各地修道院をたずね歩く間に見聞を広め,フランス滞在中にはルイ9世の十字軍準備に立会った。 1168年から死の直前の 1288年までの諸事件を記録した『年代記』 Cronicaは,13世紀の基本的史料として重要なばかりでなく,美しいラテン語の文章で記述された文学作品としてもその価値は高い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む