サンプラ(読み)さんぷら

精選版 日本国語大辞典 「サンプラ」の意味・読み・例文・類語

サンプラ

  1. サンプラチナ
    1. [初出の実例]「奥歯をいためました。治療をうけ、サンプラをかむせ」(出典:蛇と鳩(1952)〈丹羽文雄〉モデルの過去)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サンプラ」の意味・わかりやすい解説

サンプラ
さんぷら

歯科用合金の商品名。貴金属の代用合金として日本でつくられたニッケル合金(90%ニッケル、6%クロム、残部は鉄、銅など)。サンプラチナsunplatinaの略号であるが、白金(プラチナ)を含まない。焼きなまし板として供給され、歯形にあわせて成形加工が可能なようにしてある。

[及川 洪]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む