丹羽文雄(読み)ニワフミオ

デジタル大辞泉 「丹羽文雄」の意味・読み・例文・類語

にわ‐ふみお〔にはふみを〕【丹羽文雄】

[1904~2005]小説家三重の生まれ。独特のリアリズムによる風俗小説、また、生家寺院背景にした仏教的小説発表文化勲章受章。作「あゆ」「厭がらせの年齢」「親鸞しんらん」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「丹羽文雄」の意味・わかりやすい解説

丹羽文雄
にわふみお
(1904―2005)

小説家。明治37年11月22日、三重県四日市に生まれる。生家は浄土真宗専修寺(せんじゅじ)高田派の末寺。婿養子であった父と祖母の不倫な関係も一因して、母は地方回りの旅役者と出奔。文雄5歳のときである。この事件はのちに彼の文学モチーフの原型となり、出世作『鮎(あゆ)』(1932)、『青麦』(1953)、『菩提樹(ぼだいじゅ)』(1955~56)、『有情(うじょう)』(1962)、『一路』(1962~66。読売文学賞受賞)、『無慚無愧(むざんむき)』(1970)などの伏線になる。1923年(大正12)第一早稲田(わせだ)高等学院に入学、のちに文学部国文科に進む。新庄嘉章(しんじょうよしあきら)、尾崎一雄浅見淵(ふかし)、田畑修一郎、火野葦平(あしへい)、寺崎浩(ひろし)、中山省三郎らと友人になり、同人誌『街』に『秋』(1926)を発表。29年(昭和4)早大卒業。帰郷して一時期僧侶(そうりょ)生活に入ったが、『鮎』が『文芸春秋』に掲載されたのを機に無断上京し、以来作家生活に入る。丹羽文雄の作風は戦前の「マダムもの」、その延長上にある戦後の『厭(いや)がらせの年齢』(1947)をはじめとする風俗小説、後期に多い生家の寺院を背景にした仏教的小説の3種類に分けることができる。いずれにも共通しているのは丹羽リアリズムといわれる無私非情なカメラ・アイのような描写であろう。とくに後年の大河小説風の大長編『親鸞(しんらん)』(1965~69)、『蓮如(れんにょ)』(1971~81。野間文芸賞受賞)は長年にわたる彼の文学活動の集大成であった。作品活動以外にも日本文芸家協会の運営に尽力、また同人雑誌『文学者』を独力発行し後進の育成に寄与した。64年(昭和39)芸術院会員、77年文化勲章受章。

[松本鶴雄]

『『丹羽文雄文学全集』全28巻(1974~76・講談社)』『『蓮如』全8巻(1982~83・中央公論社)』『村松定孝著『丹羽文雄』(1956・東京ライフ社)』『松本鶴雄著『丹羽文雄の世界』(1969・講談社)』『上坂高生著『有馬頼義と丹羽文雄の周辺』(1995・武蔵野書房)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「丹羽文雄」の意味・わかりやすい解説

丹羽文雄【にわふみお】

小説家。三重県生れ。早大国文科卒。川端康成永井竜男に認められて《文芸春秋》に《鮎》を発表,続く《象形文字》《贅肉》で文壇に出た。風俗描写にすぐれている。ほかに《海戦》《厭がらせの年齢》《蛇と鳩》《顔》《親鸞》など。1977年文化勲章。
→関連項目河野多恵子風俗小説吉村昭早稲田派

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「丹羽文雄」の意味・わかりやすい解説

丹羽文雄
にわふみお

[生]1904.11.22. 三重,四日市
[没]2005.4.20. 東京,武蔵野
小説家。 1929年早稲田大学国文科卒業。帰郷して僧職についたが,『鮎』 (1932) が永井龍男に認められて上京。 1934年『海面』『甲羅類』『象形文字』『贅肉』などで人気作家となった。第2次世界大戦後,作風の領域や奥行を拡大し,『厭がらせの年齢』 (1947) ,『哭壁』 (1947~48) ,『蛇と鳩』 (1952) などを相次いで発表して風俗小説の第一人者となった。また浄土の思想に関心を深め,『親鸞』 (1965~69) ,『蓮如』 (1971) などの大作を手がけた。日本文芸家協会会長に就任 (1966~72) したほか,雑誌『文学者』を発行,多くの新人を育成。その後の作品としては,『人間舟橋聖一』 (1987) がある。 1965年日本芸術院会員。 1977年文化勲章受章。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「丹羽文雄」の解説

丹羽文雄 にわ-ふみお

1904-2005 昭和-平成時代の小説家。
明治37年11月22日生まれ。生家は三重県の真宗高田派の寺。昭和7年「鮎」でみとめられ,風俗小説を多作。女性の愛憎描写にすぐれた。のち仏教への傾斜から「親鸞(しんらん)」,「蓮如(れんにょ)」(野間文芸賞)をあらわす。同人誌「文学者」を主宰。昭和31-47年日本文芸家協会理事長。40年日本芸術院会員。52年文化勲章。平成17年4月20日死去。100歳。早大卒。作品はほかに「厭がらせの年齢」,「蛇と鳩」(野間文芸賞),「顔」(毎日芸術賞),「一路」(読売文学賞)など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「丹羽文雄」の解説

丹羽 文雄 (にわ ふみお)

生年月日:1904年11月22日
昭和時代の小説家
2005年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の丹羽文雄の言及

【厭がらせの年齢】より

…丹羽文雄(1904‐ )の短編小説。1947年(昭和22)《改造》に発表。…

※「丹羽文雄」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android