サーデクヘダーヤト(英語表記)Ṣādeq Hedāyat

改訂新版 世界大百科事典 「サーデクヘダーヤト」の意味・わかりやすい解説

サーデク・ヘダーヤト
Ṣādeq Hedāyat
生没年:1903-51

現代イランの代表的作家。テヘラン名門の出身。フランス留学(1926-30)中から,《生埋め》等の初期短編を著し,《三滴の血》(1932),《明暗》(1933),代表作《盲目のフクロウ》(1941。邦訳あり),《野良犬》(1942),《ハージー・アーガー》(1945)によって現代ペルシア文学の基礎をつくった。カフカらの西欧実存主義の影響を受けており,レザー・シャーの専制独裁的治下にあって作品はペシミズム狂気に彩られている。精神的孤独と苦悩のうちにパリでガス自殺した。イラン古代史やパフラビー語研究にも携わり,イラン民俗学の先鞭をつけた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android