シャールクネアーラム廟(読み)シャールクネアーラムビョウ

デジタル大辞泉 「シャールクネアーラム廟」の意味・読み・例文・類語

シャールクネアーラム‐びょう〔‐ベウ〕【シャールクネアーラム廟】

Tomb of Shah Rukn-e-Alam》パキスタン中部、パンジャブ州の都市ムルタンにある霊廟。14世紀に中央アジアでイスラム教を広めたスーフィーシャー=ルクネッディーンを祭る。はじめトゥグルク朝の王が自らの墓所として建造したが、のちの王によりこのイスラム聖者の墓所になった。名称は彼の称号「世界の柱」を意味する。外壁青色のガラスをはめ込んだ象嵌ぞうがんによる装飾が施され、高さ33メートルのドームをもつ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む