ジャン・マリ・ギュスターヴル・クレジオ(その他表記)Jean Marie Gustave Le Clézio

20世紀西洋人名事典 の解説

ジャン・マリ・ギュスターヴ ル・クレジオ
Jean Marie Gustave Le Clézio


1940.4.13 -
フランス小説家
ニース生まれ。
1963年処女作「調書」を発表ルノード賞を獲得して名声を得る。その他作品に「逃亡の書」(’69年)、「巨人たち」(’73年)、「モンド」(’78年)、評論「物質的恍惚」(’67年)、バレリー・ラルボー賞受賞「悪魔払い」(’71年)など。60年代以後の新しいフランス文学を代表する一人。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む