ストック経済(読み)ストックけいざい(その他表記)stock economy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ストック経済」の意味・わかりやすい解説

ストック経済
ストックけいざい
stock economy

ストックが中心的な役割を果たすようになってきている経済ストック化の進展している経済状況で,金融資産蓄積,資産価格の上昇などの動向が経済の動きに大きな影響力を及ぼす。たとえば,資産ストックは利子配当を生み,財産所得増加,すなわち可処分所得の増加をもたらすとともに,資産価格の上昇はキャピタルゲインを生み,キャピタルゲインが消費の増加をもたらしている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む