ストリップライト

デジタル大辞泉 「ストリップライト」の意味・読み・例文・類語

ストリップライト(striplight)

舞台照明器具で、標準の長さ1.8メートルの鉄板製とい電球を1列に取り付けたもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「ストリップライト」の意味・読み・例文・類語

ストリップ‐ライト

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] striplight ) 舞台用の照明器具の一つ。樋(とい)形の覆箱に仕切りをして数個の電球を一列につないだもので、セットの窓の外や遠見の切り出しなどを照らすのに用いる。「板付け」ともいう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む