日本歴史地名大系 「セタナイ場所」の解説
セタナイ場所
せたないばしよ
西蝦夷地のうち
一七〇〇年(元禄一三年)頃には「世多奈井鳥屋三ケ所」が松前藩家臣谷梯倉右衛門の支配地であった(支配所持名前帳)。「蝦夷商賈聞書」では八木橋瀬左衛門の支配地で、鯡数子・鱈・鮭・鮫油など海川の産物を年二度、一千五〇〇石ずつ積出した。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
西蝦夷地のうち
一七〇〇年(元禄一三年)頃には「世多奈井鳥屋三ケ所」が松前藩家臣谷梯倉右衛門の支配地であった(支配所持名前帳)。「蝦夷商賈聞書」では八木橋瀬左衛門の支配地で、鯡数子・鱈・鮭・鮫油など海川の産物を年二度、一千五〇〇石ずつ積出した。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新