チェルトナム(英語表記)Cheltenham

デジタル大辞泉 「チェルトナム」の意味・読み・例文・類語

チェルトナム(Cheltenham)

英国イングランド南西部、グロスターシャー州の都市。1715年に鉱泉が発見されて以来、温泉保養地として発展。作曲家ホルスト生家だったホルスト博物館がある。毎年3月にチェルトナム競馬場で障害競走祭典が催される。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チェルトナム」の意味・わかりやすい解説

チェルトナム
Cheltenham

イギリスイングランド南西部,グロスターシャー県中部の都市。チェルトナム地区を構成する。県都グロスター東北東約 15km,コッツウォールド丘陵の北西麓にあり,セバーン川支流チェルト川に臨む。803年にすでに聖堂があった古い町で,13世紀初期には市場開催も許可された。1716年鉱泉が発見されてから保養地として発展し始め,1788年にジョージ3世も訪れた。塩類を含んだ鉱泉が湧出するほか,競馬,クリケットテニスなどのスポーツ施設が完備し,毎年現代音楽祭や文学祭が開催され,年間を通して観光・保養客でにぎわう。教育施設も数多く,チェルトナム大学,チェルトナム女子大学をはじめ教員養成大学やグラマー・スクールなどがある。地区面積 47km2。地区人口 11万25(2001)。都市人口 9万8875(2001)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android