チューリンゲン州(読み)チューリンゲン(英語表記)Thüringen

デジタル大辞泉 「チューリンゲン州」の意味・読み・例文・類語

チューリンゲン(Thüringen)

ドイツ中央部にある州。州都エルフルト南部はチューリンゲン森とよばれる山地

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チューリンゲン州」の意味・わかりやすい解説

チューリンゲン〔州〕
チューリンゲン
Thüringen

ドイツ中部の州。州都エルフルト。東はザーレ川から西はウェラ川に及び,北はハルツ山地のふもとから南はチューリンガーワルトフランケンワルトにわたる。州名はゲルマン民族の一部族チューリンゲン人に由来。 908年カルル1世 (大帝) がスラブ人に対する防衛線としてチューリンゲン・マルク伯領を設け,ザクセン朝のハインリヒ1世がこれを継承,933年マジャール人の進攻をここで撃退した。 1130年チューリンゲン辺境伯領が成立,1265年ウェッティン家のザクセン公国の一部となったが,15世紀に分割相続によっていくつかの小公国に分裂した。 1815年ウィーン条約によって大部分がプロシア領となり,1920年ワイマール共和国のチューリンゲン州 (州都ワイマール) となった。 44年ザクセン州に属していたエルフルトがチューリンゲン州に加えられた。第2次世界大戦後はソ連占領地区内のチューリンゲン州を構成,49年東ドイツの州となったが,52年にエルフルト,ズール,ゲーラの3県に分割され,一部はライプチヒ県,ハレ県に属した。 90年東西ドイツ統合に伴い,上記領域をもってチューリンゲン州が再構成された。州域は山がちであるが,ハルツ山地とチューリンガーワルトの間に広がるチューリンゲン盆地は肥沃な農業地帯で,コムギオオムギサトウダイコンブドウなどが栽培される。盆地北部では石炭産出。工業化が進んでおり,金属,機械,電機繊維,化学などの工業がエルフルト,イェナ,ゲーラ,ワイマールなどの諸都市に立地する。 M.ルターや J.S.バッハらを生み出し,ワイマール文化を育てるなど文化史的にも重要。面積 1万6172km2。人口 224万9882(2010推計)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android