トルグート(その他表記)Torghud

山川 世界史小辞典 改訂新版 「トルグート」の解説

トルグート
Torghud

オイラトモンゴル族の一部族。17世紀前半オイラトの内乱を避け,ヴォルガ河畔に移住。しかしロシア政府の干渉を受けるようになり,1771年新疆(しんきょう)イリ地方に移動乾隆(けんりゅう)帝は自発的な清朝帰属を喜び,厚遇した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トルグート」の意味・わかりやすい解説

トルグート(土爾扈特)
トルグート
Turghud

モンゴルの部族。オイラート (瓦剌)部の一つ。イルティシ川上流域にいたが,ジュンガル部に圧迫されて 1630年代にロシアに逃れ,ボルガ川流域に落ち着いた。しかし,18世紀後半に東帰し,清朝の支配下に入り,天山北路と科布多にいた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む