トーキン

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トーキン」の意味・わかりやすい解説

トーキン

磁気材料の総合メーカー。 1938年日本特殊金属として設立。同年東北金属工業と改称,88年現社名に変更。通信機用フェライトの大手であるが,ノイズ防止関連部品で強く,近年急速に伸びた各種磁気カードとともに高収益をもたらしている。また系列の NEC向けコンデンサ,電子デバイスも伸びている。 95年中国アモイの子会社でフェライトの量産がスタートしたほか,ベトナムでもコイル類の委託生産を開始した。売上構成比は,金属磁性部品 18%,電磁セラミック部品 49%,応用機器 33%。年間売上高 780億 900万円 (連結。うち輸出 12%) ,資本金 105億 600万円,従業員数 1726名 (1999) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android