ドゥラスノ(その他表記)Durazno

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドゥラスノ」の意味・わかりやすい解説

ドゥラスノ
Durazno

正式名称はサンペドロデドゥラスノ San Pedro de Durazno。ウルグアイ中部,ドゥラスノ県の県都。首都モンテビデオの北約 170kmにあり,ネグロ川支流イ川にのぞむ。 1821年ウルグアイの独立運動の指導者 J. F.リベラによって建設され,独立戦争時には独立軍の拠点となった。牧畜地帯の商工業中心地で,食肉加工乳製品製粉セメントなどの工場がある。市名はスペイン語で「モモの木」の意で,この地方に多くみられる果樹由来。首都と鉄道,道路で結ばれる。人口2万 7602 (1985) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む