サンイルデフォンソ学院(読み)サンイルデフォンソガクイン

デジタル大辞泉 「サンイルデフォンソ学院」の意味・読み・例文・類語

サンイルデフォンソ‐がくいん〔‐ガクヰン〕【サンイルデフォンソ学院】

Colegio Mayor de San Ildefonsoスペイン、マドリード自治州東部の都市アルカラ‐デ‐エナレスにある旧大学施設。1838年に移転したマドリード大学前身。1977年に再開校したアルカラ大学本部が置かれている。15世紀末、枢機卿シスネロスにより創設された大学都市の中心施設であり、1998年に「アルカラ‐デ‐エナレスの大学と歴史地区」として世界遺産(文化遺産)に登録された。
Antiguo Colegio de San Ildefonsoメキシコの首都メキシコシティーにある旧学校施設。市街中心部に位置する。16世紀にイエズス会が建てた学校に起源し、メキシコ革命後に同国初の国立高等学校になった。1920年代にリベラオロスコらが描いた壁画があり、メキシコ壁画運動の発祥の地として知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む