ドキソルビシン

化学辞典 第2版 「ドキソルビシン」の解説

ドキソルビシン
ドキソルビシン
doxorubicin

C27H29NO11(543.52).アドリアマイシンともいう.Streptomyces peucetius var caesiusが産生するアンスラサイクリン系抗生物質.塩酸塩は水溶性で,赤橙色の針状晶.分解点204~205 ℃.+248°(メタノール).UV(メタノール)λmax 233,252,288,479,496,529 nmDNAに層間挿入して核酸合成を阻害する.トポイソメラーゼⅡを阻害してDNA鎖切断をする.急性リンパ性白血病,リンパ腫,乳がん,小細胞肺がん卵巣がんなどの治療に広く使われる.LD50 698 mg/kg(マウス経口).[CAS 23214-92-8][CAS 25316-40-9:塩酸塩]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のドキソルビシンの言及

【抗生物質】より

…日本で発見され臨床的に用いられているものに,秦藤樹のカルチノフィリン(1954),マイトマイシン(1956),梅沢浜夫のブレオマイシン(1966),ペプロマイシン(1977),アクラシノマイシンA(商品名アクラルビシン,1977),立岡末雄のクロモマイシンA3(1955),石田名香雄のネオカルチノスタチン(1965)があり,とくにブレオマイシン,マイトマイシンは外国でもよく用いられている。外国で発見されたもので治療に用いられているものに,アクチノマイシンD,ダウノルビシン(商品名ダウノマイシン),ドキソルビシン(商品名アドリアシン)がある。一般に,胃癌,肺癌などの内臓癌には制癌剤が効きにくいが,ドキソルビシンは各種内臓癌に効くといわれている。…

※「ドキソルビシン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android