ドーブレ(読み)どーぶれ(英語表記)Gabriel Auguste Daubrée

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ドーブレ」の意味・わかりやすい解説

ドーブレ
どーぶれ
Gabriel Auguste Daubrée
(1814―1896)

フランスの地質学者。メスに生まれ、パリ工科大学に学ぶ。鉱山地質専門家として活躍したが、実験地質学の先駆的指導者でもあった。地下水の動き、化学成分の変化について実験的研究を行い、熱水下での鉱物の安定性を調べ、火山ガラスが熱水下で長石細粉に変化することをみいだした。また、地表からしみ込んだ水が地下で熱水となって、地表に循環することを認めた。実験構造地質学としては、ガラス板のねじりによる割れ目を研究した。また、粘土板褶曲(しゅうきょく)の形成が水平圧縮ばかりでなく、場所による鉛直圧縮の違いによることを発見した。

[木村敏雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android