ノートル・ダム(読み)のーとるだむ(英語表記)Notre-Dame

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ノートル・ダム」の意味・わかりやすい解説

ノートル・ダム
のーとるだむ
Notre-Dame

フランス語で「われらの貴婦人」の意で、英語のOur Lady、ドイツ語のUnsere Liebe Frauと同義。カトリック教会における聖母マリア尊称。このことばは聖母崇拝の気運の高まった12世紀以降使われ始めた。聖母信仰そのものは5世紀以来長い伝統があり、ノートル・ダム(聖母)の名を冠した聖堂も数多いが、シャルトルパリのノートル・ダム大聖堂のようにこの名前をとったゴシック様式カテドラルが生まれるのは12世紀後半以降である。

[名取四郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ノートル・ダム」の意味・わかりやすい解説

ノートル・ダム
Notre-Dame

フランス語で「われらの貴婦人」の意で聖母マリアをいう。マリアに捧げられた司教座聖堂および教会修道会などにこの名を冠するものが多い。パリ,シャルトル,アミアンランスなどのフランスの代表的聖堂は一般にこの名で呼ばれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android