ハイザーグラフ(その他表記)hythergraph

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハイザーグラフ」の意味・わかりやすい解説

ハイザーグラフ
hythergraph

ある地域の降水量気温を表すグラフ雨温図ともいう。月別平均降水量を棒グラフで表した表示と,月別平均気温を折れ線グラフで表した表示を重ね合わせたもの。結果として生じるループの形やループのグラフ上の位置によって,その地点気候型を簡単に判定することができる。クライモグラフ横軸相対湿度縦軸湿球温度を用いているのに対して,より一般的な気候要素を用いている点が特徴。普通の気候表から簡単に作成することができ,主として学習上の目的で考え出された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む