気候表(読み)きこうひょう(その他表記)climatic table

改訂新版 世界大百科事典 「気候表」の意味・わかりやすい解説

気候表 (きこうひょう)
climatic table

気象台測候所などで長年行われてきた気候観測で得られた資料を,決まった方法で統計整理して作った表。観測地点別に気温降水量気圧風向風速日照日射などの気候要素を,年,月,旬などの期間別にして,平年値,累年値(毎年の値),極値などの形でまとめる。日本では,気象庁刊行の〈日本気候表〉が基本的なもの。一般の人が利用するには,《理科年表》が,国内だけでなく外国の地点も掲載されていて,地点も多く,いろいろな気候要素の統計値がわかり便利である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 河村

百科事典マイペディア 「気候表」の意味・わかりやすい解説

気候表【きこうひょう】

各地の気候資料を表示したもの。各気候要素の平均値,変動度,再現期間,極値と起日,雪期間,霜期間など,用途によってさまざまの気候表がある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android