デジタル大辞泉
「湿球温度」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しっきゅう‐おんどシッキウヲンド【湿球温度】
- 〘 名詞 〙 湿球温度計で測った示度。普通の温度計(乾球)で測った温度よりは低くなっている。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
湿球温度
しつきゅうおんど
wet-bulb temperature
温度計感部を湿らせた布で包み,直射日光があたらないように空気中に露出させて測定した温度。乾湿球湿度計の湿球が示す温度。湿球は水分が蒸発するときに潜熱が奪われて温度が下がる。このとき周囲の空気から湿球に熱が補給される。この奪われる熱量と補給される熱量が等しくなるときの温度が湿球温度である。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
湿球温度
乾湿球湿度計の湿球の温度.水滴を空気の中においたときに水滴から水が蒸発し,その潜熱によって水滴の温度は空気の温度より低くなる.このときの水滴の温度.水滴からの水の蒸発の速度は空気の湿度に依存するので,乾球と湿球の温度差から空気の湿度を知ることができる.
出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報
Sponserd by 