ハスモンヨトウ
はすもんよとう / 斜紋夜盗蛾
[学] Spodoptera litura
昆虫綱鱗翅(りんし)目ヤガ科に属するガ。はねの開張35ミリ内外。前翅は黒褐色、翅脈上は黄白色、中央近くの前縁から後角に向かって黄白色帯があり、翅頂から外横線にかけて帯状に淡紫色。後翅は白色であるが、外縁部は黒褐色。よく灯火に飛来する。幼虫は体長35ミリ内外のイモムシで、ダイズ、サトイモ、ネギなどの葉を食べる作物の害虫。本州の南西部から南に分布し、国外ではインドからオーストラリアに及び、太平洋の島々にも広く分布する。関東地方以北でとれることもある。
[井上 寛]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ハスモンヨトウ
Prodenia litura
鱗翅目ヤガ科。前翅長 15~17mm。前翅は淡褐色で黒褐色の斑紋があり,環状紋と腎状紋の間に白色帯がある。後翅は白色。本州以南の日本全土,台湾,アジアの熱帯に広く分布する。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 