翻訳|haddock
硬骨魚綱タラ目タラ科に属する海水魚。大西洋両岸の中・北部に広く分布し、水深10~450メートルの海底にすむ。マダラに似ているが、側線が黒く、1個の大きな円形の黒斑(こくはん)が胸びれ基部と側線の間にある。全長80センチメートル余り。
雌は5年、雄は4年で成熟する。2~7月(盛期は3~4月)の間に水深50~150メートルの所で産卵する。卵は大きくて直径1.2~1.7ミリメートル、受精後2週間で孵化(ふか)する。卵や仔魚(しぎょ)は浮遊して遠く北のほうへ運ばれる。孵化後半年ぐらいで5センチメートル余りになって底生生活に入り、コペポーダやオキアミなどを食べる。未成魚はヒトデ、多毛類、イカナゴなどをとる。1年で16センチメートル、2年で30センチメートル、4年で46センチメートルに成長し、13年で最大全長82センチメートル余りになる。トロール網、延縄(はえなわ)などで漁獲され、西ヨーロッパでは食用としての価値が高い。鮮魚、冷凍、燻製(くんせい)、缶詰のほか、家畜飼料用のフィッシュミール(魚粉)にされる。
[落合 明・尼岡邦夫]
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新