バットマン

デジタル大辞泉 「バットマン」の意味・読み・例文・類語

バットマン(Batman)

米国漫画。また、その主人公バットコウモリ)型のマスクマントを身につけた正義味方が活躍する。1939年発表。アニメ映画などにもなった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「バットマン」の解説

バットマン

アメリカの出版社DCコミックスが刊行する漫画雑誌に登場するスーパーヒーロー。架空の都市ゴッサムシティに住む青年ブルース・ウェインがコウモリのようなコスチュームを着て悪と戦う。初登場は1939年。その後漫画だけでなく、アニメ、映画など多くの映像作品に登場。
②1989年製作のアメリカ映画。原題《Batman》。①を主人公とする。監督ティム・バートン出演:マイケル・キートン、ジャック・ニコルソン、キム・ベイシンガーほか。第62回米国アカデミー賞美術賞受賞。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バットマン」の意味・わかりやすい解説

バットマン
battement

バレエ用語。「打つこと」の意で,膝を曲げて,あるいは伸ばして脚を打合せる動きのこと。片脚を 90度に上げて開くグラン・バットマンと,片脚を床面から離さずに開くプチ・バットマンの基本的な2種類がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のバットマンの言及

【連続活劇】より

…もっとも人気を集めたトーキー連続活劇は,バスター・クラブBuster Crabbe(1907‐83)扮するフラッシュ・ゴードンを主人公とした宇宙冒険ファンタジー《超人対火星人Flash Gordon》(1936)で,ふつうの連続活劇の約3倍にあたる35万ドルというもっとも費用をかけた作品であり,その後も38年と40年に2本の続編がつくられた。第2次世界大戦とともに,イメージの上で反日的な性格を持った《フーマンチューの太鼓Drums of Fumanchu》(1940)とか反ナチ的な《密林の女王Jungle Queen》(1941)などがつくられ,戦後は《スーパーマンSuperman》(1948)や《バットマンBatman and Robin》(1950)などがつくられたが,しだいに質が低下して粗悪化の一途をたどり,50年代半ばにはすたれて番組の穴埋めに使われるようになり,やがてこのジャンルはテレビに移行,本来の連続活劇はコロムビアの《ブレージング・ゼ・オーバーランド・トレイルBlazing the Overland Trail》(1956)が最後のものになった。アクション映画【柏倉 昌美】。…

※「バットマン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android