デジタル大辞泉
「パスファインダー」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
パスファインダー
利用者に対して,特定の主題に関する各種情報資源や探索方法を紹介・提供する初歩的なツール.通常,その図書館のコレクションやサービスを対象として作成される.1969年に米国マサチューセッツ工科大学で考案された.当初は一枚物のリーフレットとして提供されたが,現在では図書館ウェブサイトから電子的にも提供される.個々の資料・情報資源が人為的に重み付けされた上で解題を付してリスト化され,調べ方に関する解説もなされているため,単なるリストやリンク集とは異なる.トピックガイドと同義で使われることもあるが,この場合,資料・情報資源の紹介に留まることが多い.
出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報
Sponserd by 