パリティ・グリッド方式(読み)パリティ・グリッドほうしき(英語表記)method of parity grid

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パリティ・グリッド方式」の意味・わかりやすい解説

パリティ・グリッド方式
パリティ・グリッドほうしき
method of parity grid

ヨーロッパ通貨制度為替相場を維持するための方法の一つで,1972年から実施されている。これは,2国間の通貨の変動幅が 2.25%を超えた場合は,両国中央銀行介入義務を負うという方式である。この方式には,(1) 経済力の強い国の通貨に他国通貨が追随せざるをえなくなる,(2) 下限の通貨国は通貨切り上げのためドルを売ることになる,(3) 実力以上の為替レートになるため国際収支悪化を招くおそれがある,などの欠点がある。このためヨーロッパ通貨制度では ECU (ヨーロッパ通貨単位) を基準とする方式が併用されることになったが,これも本質的には同じ欠点を持っている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android