パーズマーニ(その他表記)Pázmány Péter

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パーズマーニ」の意味・わかりやすい解説

パーズマーニ
Pázmány Péter

[生]1570.10.4. オラデア
[没]1637.3.19. スロバキア,ポジョニー(現ブラチスラバ)
ハンガリーの神学者,政治家。プロテスタント貴族の出身。長じてカトリック改宗し,イエズス会士となる。 1616年エステルゴムの大司教,29年枢機卿に就任。活発な言論・政治活動によって多くのプロテスタント貴族の改宗に成功,のちの反宗教改革の基礎をつくった。三十年戦争に際してはハプスブルク家を支持,トランシルバニア侯国を攻撃し,ハンガリー貴族の特権を擁護した。またハンガリー・バロック文学の創始者,ナジソンバト大学 (現ブダペスト大学) の創立者 (1635) としても知られる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む