ビロ(その他表記)Birot, Pierre-Albert

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ビロ」の意味・わかりやすい解説

ビロ
Birot, Pierre-Albert

[生]1885
[没]1967
フランスの詩人劇作家ダダシュルレアリスムなどの前衛運動に参加。詩集のほか滑稽悲劇と称する戯曲を発表。句読点のない物語『グラビヌロール』 Grabinoulor (1933) は滑稽かつ神秘的な想像力あふれる作品。主著,詩集『ポケット版 31詩篇』 Trente et un poèmes de poche (17) ,『詩の 110滴』 Cent-dix gouttes de poésie (52) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む