フランシュフック(その他表記)Franschhoek

デジタル大辞泉 「フランシュフック」の意味・読み・例文・類語

フランシュフック(Franschhoek)

南アフリカ共和国南西部、西ケープ州の町。ケープタウンの東約75キロメートルに位置する。17世紀末、ナントの勅令廃止によりフランスから逃れてきたユグノー派が入植名称は「フランス人地区」を意味する。フランス風の街並みが残り、移住の歴史を紹介する博物館がある。同国を代表するワイン産地の一つであり、近隣ステレンボッシュパールなどの産地とあわせてワインランドとよばれる。また、美食の町としても知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 ナント 勅令

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む