フリー・ゾーン(読み)フリーゾーン(英語表記)enterprise zone

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フリー・ゾーン」の意味・わかりやすい解説

フリー・ゾーン
フリーゾーン
enterprise zone

関税保税倉庫や通関業務施設などを備えた自由貿易地域。この地域内で輸入部品を組立てて輸出する場合には,関税免除の特典が与えられるなどの利点がある。地方都市に工場などを誘致するのを目的としている。日本初のフリー・ゾーンは沖縄県の那覇空港近辺に設置され,1988年7月に供用開始した。約 3haの地域で,台湾からウナギカジキマグロなどを大量に輸入し,東京や大阪などの大消費地へ中継空輸する。基地収入や財政援助,観光などに代る沖縄経済の支柱に育てあげようと,地元経済界はホンコンのような物流の中継基地化を目指している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android